Archive of HideG

第七回鵠沼トリックスラローム入門講習会
ワンフット系&ネコターン

2006-1-29

定期的にカリキュラムを組んで行う鵠沼スラローム講習会も第七回目となりました。

以前の様子はこちら
第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回

場所は神奈川県は藤沢にある鵠沼海浜スケートパーク

13:30〜14:30 第一部 練習会

15:00〜16:00 第二部 講習会

第一部は今までとはちょっと変えてみました。
まずは最初に基礎スラロームをダイジェストに説明します。
パイロンに歩いて入る〜バッククロスまで。
参加者のレベルがまちまちなので自分の知りたいことをメインに聞いてもらうように
アナウンスしてから始めました。
最初は歩いてパイロンにチャレンジ。
次回の講習会の時にはスネークを覚えて帰る…
そんな感じに受ける側が好きな部分を覚えて帰る、
自分のペースにあった練習ができるように今回は工夫してみました。
上級者には個別に上級者用の基礎をちょこっと織り交ぜてみました。
内容、
1.歩いて入るパイロン
2.少しづつフォワードパラレルへ
3.フォワードスネークへ
4.足を前後にずらす練習(連続シザース)
5.足を交差する練習
6.フォワードクロス
7.後ろに進む方法
8.後ろを見る方法
9.バックスネーク
10.バッククロス

その後、個人のレベルに合わせてパイロンに挑戦です。
(この時にもっとよくなる為には、ここを気にするといいですよ的なアドバイスをしました。)
バッククロスの人もいれば、フォワードパラレルの人もいます。
自分の好きなペースで練習しよう!がコンセプトにしてみました。
受講された方の感想お待ちしております→Mail

内容がとても濃いので1回で全てを記憶、理解するなんてことは不可能です。
何回も受けに来て、上達を楽しんでください。
何回も聞くことで理解できることもあります。
何回も滑ることで少しづつ体感できることもあります。
また来月、ぜひ参加しにきてください!

 

第二部はいよいよトリックスラローム講習会です。
今回は下記の技について講習をしました。

・ワンフット系 (練習法)
フォワードワンフット、バックワンフット、ワンフットスイッチについて講習をおこないました。
  ・フォワードワンフットの為の3秒バランスチェック。
  ・フォワードワンフットの練習方法。
  ・フォワードワンフットの正しい形等。
  ・バックワンフットの練習方法。
  ・ワンフットスイッチは2種類ある。

・ネコターン(練習法)
ネコターンとはどういうものか、そしてその練習方法を講習し、皆でチャレンジをしました。
とりあえず練習の感じはほとんどの人がつかめた、というところでその先に
どういったところに気をつければいいのかを講習しました。

参加した人への覚書としてこの場にメモを残します。(後日練習方法は掲載予定です)
上から順に気をつける点を増やしていきます。
コツ:足を下に押し付ける。もしくは横に蹴り出す。足をスライドさせる。

・勢いをつけすぎない。
・かかとを上げて回らない。
・下を見ない。
・丁寧に足を置く。
・上げる足の軌跡は円を描く。最初は大きく。段々と小さく。最後に地面から上がらないようになる。

〜〜〜 当日日記 〜〜〜

今回で七回目、今年初の講習会はいつも通りの2部制で行ないました。
共に30分で一回休憩が入り、途中で抜けてもOKです。
今日は天気もよく暖かく1月なの?ってぐらい気持ちよかったです。
初めての人が多く、初心者講習会も大盛況だった様子。
スラローム講習会の方もはじめての人が多く、大盛況でした。
スラロームって、ただパイロンを避けるだけなのになんでかめちゃくちゃ楽しいんですよね。
インライン自体が楽しいからあたりまえなのかもしれませんが。
一回やっちゃうとはまっちゃうこと間違いなし!!
親子でも出来る数少ないスポーツなのでやったことの無い人にはぜひチャレンジしてみて欲しい。
老若男女問わずに出来るので、”私は歳だから”なんて言ってたらもったいないっす。
60歳から初めた人もいるし、70歳からって人だっていますから大丈夫!(75歳だっけかな?) 
第一部は”初めてのスラローム”〜”基礎のスラローム”を講習して皆で練習です。
スラロームって独学で始めた人にとっては実は知っているようで、知らない事だらけ。
そんなわけで上級者も初心者も一緒に参加します。(基礎を甘くみる人は必ず上達が途中で止まります。)

今回は2006年初ということで、今までとちょっとやりかたを替えてみました。
まず最初に歩いて入るスラロームってのを講習。
その後、基礎のスラロームについて講習していきます。
一通り終わった後に練習に移ります。
先ほどの内容と今の自分の滑り。どこが違うかなんて自分じゃ気づかないのが普通です。
そこをアドバイスして、もっとよくなるように練習しよう!それがまた楽しさにつながりますよ♪
って感じに進めました。

次回はさらに参加する人にとって楽しくなれるように考え中です。

第二部はちょっと難しいことをやりました。
でも、誰でもこの機会にチャレンジできるような内容を用意していますので
基礎できなくても講習は受ける事が可能です。
後でレベルが上がった時用に、それを目標に…そんな意味も含めて誰でも受けれるように
工夫して進めています。

皆でやる簡単な練習方法をやり、こんな感じなんだよってのを感じてもらえるように進めてみました。

第七回のメニューは、ワンフット(片足)系とネコターン。

難しいテクニックだけど、練習すれば必ずできるので、ぜひ諦めないで
マイペースで進めて欲しいなぁ。
特にネコターンは最初の動きさえ覚えれば後はあの練習法さえやれば必ず出来ます。

わからなかったら、次回のフリータイムの時にまた聞いてね〜

 

今回も最後にちょっとお願い
鵠沼海浜公園スケートパークは市の運営で成り立っています。
トリックスラローム講習会等、講習会についての感想などを
送る事によって、またその内容によって、好評かどうかを判断するという話です。
トリックスラローム講習会がこれからもあったらいいなって思ってくださる方
面倒かもしれませんが、下記に感想や要望などを出して頂けると助かります。
skatepark@s-n-p.jp

 

 

写真集をアップしました。

参加者の皆さんの記念になればと公開しました。 
公開して欲しくない写真がある場合、申し訳ありませんがメール、
もしくは掲示版でお知らせください。
内緒のうちに削除いたします。

写真集

 

レポートメニューへ